防災グッズで必要なものと備蓄しておくべき量とは?

暮らし
記事内に広告が含まれています。

さまざまな防災グッズが売られていますが、何をどのくらい用意しておけばいいのか悩みますよね。

災害時、救援物資などが届くまでには約3日間かかると言われているので、食料品などは最低でも3日分は必要ということになります。

また、ライフラインの復旧には1週間とされているので、照明や簡易トイレ、情報を得るためのラジオなどは1週間持つように準備しなくてはなりません。

これらを踏まえて、防災グッズの備蓄と持ち出し用バッグの用意をしましょう!

防災グッズの必要なもの一覧は、記事の最後にあります。

非常食

食料品と飲料水は、最低でも「人数×3日分」は備蓄しておくのがいいでしょう。

大規模災害発生時には1週間分備蓄しておくことが望ましいとされています。

飲料水

飲料水は1人あたり1日3ℓが目安です。

普段は食事からも水分を摂取できますが、1.5ℓ~2ℓは飲料水を摂取することが必要です。

また、調理に使用する場合なども想定して、多めに備蓄するといいでしょう。

食料品

非常食は、定期的に賞味期限のチェックが必要です。

水道・電気・ガスなどのライフラインが止まってしまった場合でも、簡単に食べられるものを選びましょう。

非常食の例

  1. レトルトご飯・レトルト食品
    →水がなくても調理できる
  2. 無洗米
    →節水できる
  3. 缶詰
    →長期保存が可能で、そのまま食べられる
  4. インスタント麺
    →長期保存が可能で、調理が簡単
  5. アメ・チョコレート
    →携帯しやすく、簡単に糖分を摂取できる

上記以外にも、カロリーメイトや野菜ジュースなどの栄養補助食品もおすすめです!

また、ライフラインが止まってしまった場合でも調理ができるように、カセットコンロ用意しておくといいでしょう。

災害時の食事に役立つもの

  1. カセットコンロ・ガスボンベ
    →電気・ガスが使用できない時の調理に便利
  2. ラップ・アルミホイル
    →食器を洗えない時に、お皿の上に敷いて使うと便利
  3. 割り箸・紙皿・紙コップ
    →使い捨てで、衛生的

衛生用品

可能な限り風邪や感染症などを対策できるように、マスクや消毒液を用意しておきましょう。

マスク

風邪の予防以外に、防塵や防寒にも使えます。

最低でも1日1枚を家族全員分用意しておきましょう。

消毒液

携帯用のアルコール消毒液は、普段から持ち歩いている人も多いですね。

手が洗えない時や、けがの消毒などに重宝します。

除菌シートなどもおすすめです。

ウェットティッシュ

お風呂に入れない時に体を拭くなど、さまざまな場面で役に立つので家族全員分を用意しておきましょう。

また、ボディーシートやドライシャンプーを用意しておくのも◎。

歯ブラシ・マウスウォッシュ

水が使用できず歯を磨けない状況であっても、マウスウォッシュなら手軽に使えます。

両方を用意しておくと安心です。

簡易トイレ

水洗トイレが使用できない時に必要になります。

大規模災害が発生した場合には、ライフラインの復旧に約1週間かかるとされています。

簡易トイレを1週間分用意しておくとなると、いくつ必要になるか計算しておきましょう。

計算方法

一般的に、1日にトイレに行く回数が1人あたり5回~7回と言われているので、「7回×人数×7日間」分が必要ということになります。

【4人家族の場合】

7回×4人×7=196個

トイレットペーパー

ティッシュペーパーよりもかさばらないので持ち出しにおすすめです。

また、女性の場合は生理用品や鎮痛剤なども必要です。

救急セット

ばんそうこう・包帯

軽いけがをした場合に応急処置ができるよう、ばんそうこうや包帯、ガーゼなどがあるといいでしょう。

持病の薬・お薬手帳・処方箋の控え

持病があり普段から薬を飲んでいる人は、その薬、またはお薬手帳、処方箋の控えを用意しておきましょう。

災害時に薬局で薬を受け取るには、これらがあると保険薬局で調剤してもらえます。

何も持っていない場合でも、救護所や避難救護センターなどの保健医療機関以外で災害処方箋を発行してもらえば大丈夫です。

常備薬

ストレスで体調を崩す場合もあるので、胃腸薬や整腸薬などがあるといいでしょう。

この他にも、体温計や毛抜き、爪切りなどを災害用の救急セットに入れておくと安心ですね。

貴重品

  1. 身分証明書
  2. 通帳・印鑑
  3. 保険証

災害時、通帳や印鑑をなくしてしまった場合でも、本人確認ができれば現金を引き出すことができるので、貴重品の中でも身分証明書が重要です。

普段から通帳や印鑑を持ち出し用のバッグに入れておけない場合には、免許証などの身分証明書と健康保険証のコピーを入れておきましょう。

装備

散財した家具などから身を守るための装備を用意しましょう。

  1. ヘルメット・防災ずきん
  2. 軍手
  3. 運動靴

この他に、スリッパなどもあるといいですね。

道具

閉じ込められた際など、助けを呼ぶのに大切です。

安価なものではプラスチック製が多いのですが、壊れやすく劣化しやすいため、ステンレス製やアルミ製のものを選ぶといいでしょう。

また、LEDライトが付いたホイッスルなど便利なものがあります。

家族全員分を用意し、携帯しましょう。

携帯ラジオ

ライフラインが止まってしまうとテレビやインターネットでの情報収集が難しくなるため、携帯ラジオを活用しましょう。

携帯充電器

携帯充電器には、手回し式のものやソーラーパネルの付いたものなどいろいろあります。

乾電池式の充電器は一番使い勝手がいいのですが、乾電池を消耗したくない場合は手回し式・ソーラー式充電器がおすすめです。

手回し式充電器は、回している間しか充電できないタイプでは不便なので、電気をため込んでおけるバッテリーが内蔵されているタイプを選ぶといいでしょう。

また、ソーラー式充電器も太陽に向けておくだけなので便利ですが、太陽が出ていない雨天や夜には発電できなくなってしまうので要注意です。

乾電池

懐中電灯やラジオなどが乾電池式の場合は、予備の乾電池も用意しておきましょう。

乾電池は自然放電されてしまうため、長期間置いておくと新品でも使えなくなっているということがあります。

そのため、乾電池の使用推奨期限を確認して、備蓄を定期的に新しいものに交換することが必要です。

万能ナイフ

包丁やはさみの代わりに使用できます。

調理にも使用できるサイズがおすすめです。

工具セット

カッターやバール、ハンマー、シャベルなどは、家具の下敷きになった場合の救出に使用できます。

ほうき・ちりとり

割れたガラスなどを除去する際に、ほうきとちりとりがあると便利です。

ビニール袋

用途がたくさんあるビニール袋は、中が見えないように透けないタイプのものを選ぶといいでしょう。

ビニールシート

屋外に避難する際や、壊れた屋根や窓の応急処置に使用できます。

筆記用具

避難場所などで伝言を書く際に、油性ペンがあるといいでしょう。

照明

懐中電灯

手回し式やLEDの懐中電灯など、さまざまなタイプのものがあります。

100円ショップでも購入できるので、家族全員分を用意することがおすすめです。

ライター・マッチ

調理や照明などに使用するために準備しておきましょう。

ロウソク・ランタン

ランタンはつるして使用できるので、停電中の照明に便利です。

長時間使用する場合はロウソクを使用するといいでしょう。

衣類

  1. レインコート
  2. 靴下・下着

肌を守るために、長袖や長ズボンなどもあるといいです。

防寒具などの厚い衣類は、動きやすいものを選ぶようにしましょう。

防寒具

  1. 携帯カイロ
  2. 毛布

暖房器具が使用できない時に役立ちます。

毛布は自宅にあるものでもいいですが、難燃などの災害用毛布も3,000円~5,000円でコンパクトなものがあるので、そちらもおすすめです。

また、かさばらないものがいい人は、100円~200円程度で購入できるアルミ製の防寒シートがいいでしょう。

防災グッズ一覧

  1. 非常食
    • 飲料水
    • 食料品
    • カセットコンロ・ボンベ
    • ラップ・アルミホイル
    • 割り箸・紙皿・紙コップ
  2. 衛生
    • マスク
    • 消毒液
    • ティッシュ・ウェットティッシュ
    • 歯ブラシ・マウスウォッシュ
    • 簡易トイレ
    • トイレットペーパー
  3. 救急セット
    • ばんそうこう・包帯
    • お薬手帳・処方箋の控え
    • 常備薬
  4. 貴重品
    • 身分証明書
    • 通帳・印鑑
    • 保険証
  5. 装備
    • ヘルメット・防災ずきん
    • 軍手
    • 運動靴
  6. 道具
    • 携帯ラジオ
    • 携帯充電器
    • 乾電池
    • 万能ナイフ
    • 工具セット
    • ほうき・ちりとり
    • ビニール袋
    • ビニールシート
    • 筆記用具・油性ペン
  7. 照明
    • 懐中電灯
    • ライター・マッチ
    • ロウソク
    • ランタン
  8. 衣類
    • レインコート
    • 靴下・下着
  9. 防寒具
    • 携帯カイロ
    • 毛布